キッコウハグマ・コウヤボウキ 投稿日時: 2011年10月29日 投稿者: あとみっく キク科の花2つキッコウハグマ(キク科 モミジハグマ属) テイショウソウの仲間 コウヤボウキ(キク科 コウヤボウキ属)
キッコウハグマって亀甲白熊と書くのですね!驚き。命名者の顔が見てみたい。 一見ヒメジョオンやらヨメナやらのよく見る野菊っぽですけど、よく見るとシベや花弁の先端やら実に面白いですね。 先週後半から家の庭木を自己剪定しております。昨年に続き二回目なんですが、全部同じように刈り込んでしまって、ええんじゃろうか?と、九分通り終わってから悩んでます。キンモクセイも刈り込み過ぎかなぁ。ヒマラヤ杉っぽいのがあるのですが、先の垂れているとこ切りまくってしまいましたよ。しかも自宅の庭木すら、種類を全部は言えないという情けなさ。まぁ後の祭りですけどね。 あとみっくさんもアシスタント必要ならお申し出下さいね~。けど後始末が大変ですね。
こんばんは。 この時期キッコウハグマは何処の山にもありますがとても小さいのでよく見ないと気付きません。昨年は閉鎖花ばかりで可愛い白い花が全く見えませんでした。 今日も昼頃から観音道を少し散策しました。市内がとても綺麗に見えたので早速画像をポストしてあります。花はリュウノウギク、シロヨメナ、アキノキリンソウ、ノコンギク、コウヤボウキなどが賑やかに咲いていました。 庭のお手入れご苦労様です。剪定と聞くとちょっと憂鬱になってきました。大きな庭木がたくさんあるので大変です。自分でやってますが梯子の上でヒヤッとすることが度々あります。キンモクセイは大きくなるのが速いですね。私も適当に丸くなるように刈り込んでいます。
キッコウハグマって亀甲白熊と書くのですね!驚き。命名者の顔が見てみたい。
一見ヒメジョオンやらヨメナやらのよく見る野菊っぽですけど、よく見るとシベや花弁の先端やら実に面白いですね。
先週後半から家の庭木を自己剪定しております。昨年に続き二回目なんですが、全部同じように刈り込んでしまって、ええんじゃろうか?と、九分通り終わってから悩んでます。キンモクセイも刈り込み過ぎかなぁ。ヒマラヤ杉っぽいのがあるのですが、先の垂れているとこ切りまくってしまいましたよ。しかも自宅の庭木すら、種類を全部は言えないという情けなさ。まぁ後の祭りですけどね。
あとみっくさんもアシスタント必要ならお申し出下さいね~。けど後始末が大変ですね。
こんばんは。
この時期キッコウハグマは何処の山にもありますがとても小さいのでよく見ないと気付きません。昨年は閉鎖花ばかりで可愛い白い花が全く見えませんでした。
今日も昼頃から観音道を少し散策しました。市内がとても綺麗に見えたので早速画像をポストしてあります。花はリュウノウギク、シロヨメナ、アキノキリンソウ、ノコンギク、コウヤボウキなどが賑やかに咲いていました。
庭のお手入れご苦労様です。剪定と聞くとちょっと憂鬱になってきました。大きな庭木がたくさんあるので大変です。自分でやってますが梯子の上でヒヤッとすることが度々あります。キンモクセイは大きくなるのが速いですね。私も適当に丸くなるように刈り込んでいます。