ツクシイバラ」への4件のフィードバック

  1. な、なんとも、う、つくしいバラ(美しい)!!

    「つくし」は「九州」を意味するんですね〜〜!!
    南九州原産なのでしょうか?
    クマモンの国でひそかに咲いていないか探してみます。
    徳島県の絶滅危惧種ということは、南九州ではまだ絶滅危惧種にノミネートされていないということでしょうか。。? ?

    あとみっくさんのお花便りは、なかなかお目にかかれない珍しいお花ばかりで、とても勉強になります!!

    • おはようございます。
      クマモンの国遠征にタイムリーなネタですね!
      熊本県では準絶滅危惧種になってるようです。
      気を付けていれば見つかるかも!
      でもハムちゃんのタカネバラはまさに高嶺の花で綺麗ですよ。

  2. イバラでも絶滅危惧があるんですね。綺麗な色ですね~。花びらの形は確かにイバラっぽい。

    • おはようございます。
      大きさなんかはノイバラと同じくらいです。
      ノイバラもすこしピンクっぽい色がついてるのを見ることがありますが
      ツクシイバラの花柄には褐色の毛がびっしり付いていて違いがすぐわかります。
      あと、ミヤコイバラ、ヤマイバラなども県の絶滅危惧種になってます。
      ヤマイバラは裏山にもあり丁度今が時期です!

コメントは停止中です。