ミソナオシ

ミソナオシ
花はまだミソナオシ味噌の味が悪くなったときに茎や葉を入れると
味が良くなる事から「味噌直し」と呼ばれているそうです。
(マメ科 ヌスビトハギ属) 徳島県:絶滅危惧Ⅱ類

ミソナオシ地味な花が咲きました。
8月16日追加

ミソナオシ」への2件のフィードバック

  1. おはようございます。
    あとみっくさんのページを開けるとヘッダーの
    レンゲショウマ、カキラン、ヒキヨモギ等が
    一番に目を楽しませてくれます。

    花の名前は聞いても右から左のキンタロー
    ミソナオシは、みそ汁を良く食べるので覚えやすい植物です。

    • こん**は。
      ヘッダーの画像はランダムに変わるよう設定してます。
      旬の花だといいのですが季節はずれの花が出ることもあります。

      ミソナオシは別名「ウジコロシ」や「ウジクサ」、
      あまりきれいな名前ではありませんね。
      味噌にわいたウジ虫を殺す作用があるそうです。

コメントは停止中です。