綺麗ですね~。ランの仲間って、躍るような形の花が多いので、いやでも気になります。うちの庭にも鉢植えのシンビジュームっぽいのが咲いてます。放ったらかしなんですけど、意外とタフみたいです。ランってホットハウスフラワーってイメージなんですけどね。
こんばんは。ご無沙汰しています。 最も早い時期に咲くラン科の植物はシュンランそれからエビネ、キンランやギンランと続きます。どれも里山で見られますが近年激減しています。 悲しいかな、派手なキンランは目立つところに咲いて悲惨な運命を辿ることが多いです。鳥や動物なら逃げることもできますが... 21~30日まで東京に行っていてストレスがたまっていましたが、今日は花三昧でスッキリしました。やはり田舎がいいですね!
綺麗ですね~。ランの仲間って、躍るような形の花が多いので、いやでも気になります。うちの庭にも鉢植えのシンビジュームっぽいのが咲いてます。放ったらかしなんですけど、意外とタフみたいです。ランってホットハウスフラワーってイメージなんですけどね。
こんばんは。ご無沙汰しています。
最も早い時期に咲くラン科の植物はシュンランそれからエビネ、キンランやギンランと続きます。どれも里山で見られますが近年激減しています。
悲しいかな、派手なキンランは目立つところに咲いて悲惨な運命を辿ることが多いです。鳥や動物なら逃げることもできますが...
21~30日まで東京に行っていてストレスがたまっていましたが、今日は花三昧でスッキリしました。やはり田舎がいいですね!