トサコバイモ・他」への2件のフィードバック

  1. トサにアワにトクシマ。おもしろいですねぇ。何が原因で分かれたんでしょうね。
    ナガハシスミレの形もおもしろい!ツリフネみたいなおしりに鮮やかな模様。なんでまたこんな形になったんだろう。造化の神のセンスに驚かされますね。

    • 今年も県内に自生するコバイモを全て見ることができました。
      アワは基準産地が高越山、トサは高知や県西部、トクシマは県東部に自生してますが、花の形はずんぐりした「アワ」と細身の「トサ」の中間型が「トクシマ」です。しかし「アワ」と「トサ」の雑種ではなく新種として認められています。雑種となると地理的に説明がつきそうにありません。
      テングスミレの「距」は天狗の鼻のようで面白い形をしてます!

コメントは停止中です。