ホザキノミミカキグサ

ホザキノミミカキグサ(タヌキモ科 タヌキモ属)                                        湿地に咲く「食虫植物」の1つ。ドナルドダックのくちばしのようです。

ホザキノミミカキグサ」への3件のフィードバック

  1. こんな植物があるんですね~。知りませんでした!食ってやる気満々のデザインですね。面白い!

    • そうですね。
      蛇が鎌首をもたげているようにも見えます。
      花が飛んできた虫をパクリといきそうですが、実は地中の捕虫嚢でプランクトンを食しているようです。

  2. あ、花自体で捕食するのではないのですね。言われてみれば、確かに、虫が留まりやすいデザインではないですし、おびき寄せるには不向きですね。にしても模様が出っ歯みたいで面白い。元は花弁で捕食してたのが、進化したとかないかな?

コメントは停止中です。