ジュウニヒトエ」への10件のフィードバック

  1. おはようございます。世間は新コロナで大騒ぎですね。3ヶ月前にはこんな世界全く想像も出来ませんでしたよ。まだ徳島は平和ですけどね。でも鳴門で感染者が出るとはっ!あとみっくさんも私も既往症持ちですし、用心した方が良いですね。

    これ近くの山で見たことあります。撫養街道際の山はタツナミソウがいっぱいだったりしますね。

    • おはようございます。
      今年は桜が遅かったですね。
      裏のソメイヨシノは未だ満開にはなっていません。

      勢いが凄いのは新型コロナ。
      アメリカやイタリアみたいなことになると大変ですね。
      徳島もそのうち増えてくるんでしょうかね?
      近所のスーパーに行くのも怖いです。
      皆が危機感を持つとかなりの部分防げるのではないかと思いますが、、、
      外出控えるしかないですね!

  2. ご無沙汰しています!
    今年も色々挑戦しようと検討中です。
    お会いした時にご教授頂きたいことが沢山あります・・・。
    さて、最近、大麻のKさんを見かけませんが、どうしたのでしょうか?
    また、連絡お願いしますね~!

    • こんばんは。
      この冬は雪が少なかったのでSBはあまり行かれなかったのかな?と想像してました。
      相変わらず別のメディアのレポートの方は指をくわえて拝見してます!
      Kさんから夕方久しぶりに電話があり、膝が不調で大麻行ってないように言ってました。
      おかげで体重が増えて困るっているとも。笑
      私もまた大麻へ行きたいと思いますのよろしくお願いします!

      • おはようございます!
        膝痛再発でしたか・・・。
        少し前に弱気なことを連発してたので、精神的なものかと心配していました。

        活動記録見て下さってるのですね。
        本当に嬉しいです!!!
        見落としポイントや、こんなとこ行けば?等、アドバイス下さい~!
        先日は、久藪に下りた後、ルート上に『とどろの滝』があったことを知り・・・いつまで経っても終わらない~(笑)。
        今週末はイワザクラを見に行きたいと考えていますが、来週末が良いですか?

        • おはようございます。
          先日一緒に登ってたM氏の不幸もありちょっと元気がなくなってるのかもしれませんね。
          秋葉山、お疲れさまでした。
          エドヒガン、県で4番目だったかな?綺麗ですね!!
          ルート上のとどろの滝?
          奥の登山口から少し入ったところにある分かな?
          滝

          違ってましたらごめんなさい。
          下の登山口からもすこし詰めるとけっこうな滝がありますが。
          これは毛面さんの専門分野。
          ご登場お願いしまーす!じゃじゃじゃーん

          • 久藪登山口にある案内地図に明記されていました。
            とどろの滝→石鉄神社の南200m程。
            格好良い滝ですね!
            どうなのか?もちろんわかりません。
            石鉄⛩(国道438号線)から久藪へ向かう、最初のヘアピンカーブで取りつき、・543へ向かう途中の谷に、滝があったような?
            雨が降りそうになり、急いで登ったので確認不足です・・・。
            宿題が多過ぎます(笑)。

          • 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん!
            上の写真は久藪谷の小滝群ですね。とどろの滝は、久藪谷支流のもひとつ支流にあります。石鉄神社前を通り過ぎて進むと杉だか檜だかの中に道があり、道なりに進むとガレ気味の沢に降ります。その沢を少し遡ると右手から支流が落ちてまして、ここにあるのがとどろの滝です。大きいのですが水量乏しくちと寂しい。台風の後がお勧め。

            今は案内地図に書かれてるんですね。私が行った2004年の時点では詳細不明で、あちこち探し回りましたよ。メールで写真と大雑把な地図送ります。転載自由です。

          • ありがとうございます!
            おー!流石に毛面さんですね。
            私が撮ってたのは久薮川本流にかかるやつですね。
            その滝のところに西から落ちてきている支流にあるんですね。
            花を探しながら少し詰めましたが植林ばかりだったのと支流の左岸の岩がオーバーハングして凄かったので引き返したの覚えてます。
            taki
            もうちょっと我慢して詰めていれば滝が見えてたんですね。ヤマゴンさんの石鉄神社の南200mで納得です。
            ヤマゴンさん次は寄り道しないといけませんね!
            早速、毛面さんにいただいた画像をページにして貼り付けます。
            いつ見ても分かりやすい地図ですね!

            http://awayama.com/todoro/

            毛面さんに大感謝!

  3. 毛面さん、あとみっくさん、ありがとうございます!!!
    ジャジャジャジャーン←大爆笑(笑)!!!
    私は、先輩方のように到底歩けませんので、自分なりに少しずつ進めていきたいと思います。
    今後とも宜しくお願い致します!

コメントは停止中です。