大坂峠周辺

北灘の大須から大坂峠、昔は重要な生活道だったようです。

谷の上部はかなり荒れていて車道から捨てられた粗大ゴミで酷い状態でした。鳥瞰図/カシミール3D明治30年地図 赤:踏査したルート 青:旧峠道昭和3年地図(昭和9年鉄道補入) 青:現在、四国のみち

どちらの地図にも大須-大坂越が載っています。また現在はゴルフ場になっていますが折野-大坂の道も載っています。

大坂峠周辺」への4件のフィードバック

  1. お久しぶりです。大坂峠・・・・・昔・・まだ可愛かった16歳の頃とっても怖い出来事がありました。懐かしいな(^^)もうすぐ春ですね!

    • ご無沙汰してます。寒いですね。
      民家はないし夜は怖いかもしれませんね。
      あんな寂しいところで何をしていたんですか?

  2. 何をしていたか・・・バイクで走りまわっていた頃のお話です。また覚えていたら話します。今朝はすごい雪でした。春までに後何回雪を楽しめるのでしょうね。

    • そういえば、その頃はこちらで居られたんですね。
      香川へは11号線鳴門廻りだと遠いし、無理して大坂越えをしたのはいいのだけど、車が故障したり事故ったりして大変な目にあったという話はよく聞きます。
      こちらから高越山の奥に一宇の山々が真っ白に見えてます。ちょっと行ってみたい気はしますが雪山を楽しむ自信がありません....

コメントは停止中です。