高尾山の宮所

宮所に関しては板野町史や徳島県神社誌に同じ記述あり

高尾山の「宮所」は川端の八幡神社のルーツみたい
天文年間(約5百年前)に遷座されたという

宮所であるが現地の看板や案内図は宮処とある

高尾山周辺地図

カテゴリー:

大山みち(2)

一本松越手前の独標451(通称:くじら山)を巻く木馬道

一本松越の東側はよく滑る急勾配がネックでしたが巻くと楽です

Google Earth

刈り払いすると綺麗な木馬道が出てきた

一本松越で埋もれた御神さんを発見!
掘り起こしてヒノキの根元にお祀りしました

 

カテゴリー:

みねこし・南壁

一宇のマイナー峰「みねこし」の南を踏査

鳥瞰図

断面図

真ん中がみねこし、右側の津志嶽より低く見えるが実際は高い

APRSは完璧に動作

今回はモバイルゲートに高利得の長いアンテナを使う

 

カテゴリー: