Loop アンテナの実験

APRS用(144MHz)のアンテナとして1λのループアンテナを実験

十字架を背負って歩いてるようです!笑

Qマッチを使って給電点に75Ω同軸(1/4λ×波長短縮率0.67)
を接続し50Ω同軸と直線接続している。

鳴門市の天円山で実験しました。(2分インターバルで送信)
谷筋での威力は1/4の垂直アンテナとは比較になりませんが
物理的に大きいので実用的ではありません。
細い電線で調整したものを小さくしてザックの底に
入れておけば役に立つことがあるかもしれません。
広げて木の枝に引っ掛けるだけで高性能のアンテナに変身!
ループの形は丸でも三角でも菱形でもなんでもOK!

凄いぞ!APRS

アマチュア無線のAPRS(Automatic Packet Reporting System)
位置情報システムを登山に使う。

小さな無線機で位置情報をのせた電波を出しながら山歩きをするというもので、
数分間隔で発射される電波はアマチュア局によって受信され瞬時にインターネッ
ト接続されます。その位置情報はグーグル・マップに表示されパソコンやスマホ
で誰でも簡単に見ることが出来ます。もし何かが起こり下山できない際は心強い
ツールになることは間違いありません。またアマチュア局や消防・警察間でネッ
トワークを構築する事ができれば遭難時にはとても有効だと考えます。

現在地がほぼリアルタイムでグーグル・マップ上に表示されます。

APRSでの軌跡、赤い点は電波が発せられた地点

剣山

伯耆大山

由布岳

本日はたまたま同じ時間帯に大麻山 (JJ5OQV-7) 天円山 (JA5OVU-7)を歩いていました。

現在、JH5FWM局、JA5MSG局、JN4HSC局をはじめ多くの方々にご尽力いただき、
徳島県内の山岳APRSのアクティビティは国内で最も高いエリアのとひとつになりました。
安全登山の為に更なる普及を目指しPRしています。APRSにはアマチュア無線技士
の免許取得がハードルになりますが2日間の講習会で簡単にとることが出来ます。

アマチュア無線講習会

無線機は位置情報を発信するだけではなく、他局との交信もできます。

使用する無線機の例