大水」への7件のフィードバック

  1. すごいことになっていますね!アトちゃんの家は大丈夫ですか?一宇は思ったより降水量は少なかったデス。

    • よく降りました。
      庭すれすれまで水がきましたが家は大丈夫でした。
      山乙女さんの前も凄い濁流が轟音をたてていたのでは?

  2. こ、これは・・・内陸なのに。けど河川が幾つもあり、挟まれてたりしますもんね。最悪の場合、あとみっくさんとこはバベルの塔があるからあれに登れば。飛ばされたら終わりですけど。今年は衝撃映像だらけですよね。感覚おかしくなりそうです。後片付け大変そう。

    そうそう、先週末久しぶりに片川へゆきましたが、えらい増水してましたよ。幽霊滝・俄滝いっぱいでした。今回ので更に大変なことになってるかな?またゆこっと。

    • 宮川内谷川はぎりぎり大丈夫でしたが、うちの辺りは土地が低いのでこんな感じで水が溜まってしまいます。2004年ほどではありませんでしたが今回も凄かったです!
      ここのところ少し忙しくて山へ行けませんでしたが一段落ついたのでまた歩きはじめます!

  3. 私の家は大丈夫でした。毛面さん、もし片川へ行くなら、今回の台風で道路が陥没、大横の旧学校の手前に車を置いて行って下さいね。

  4. 山乙女さん、情報有り難うございます。大横から歩くのしんどいので、別の所にしようかと思います。
    奥に数軒民家がありますけど、大丈夫なんでしょうか。三軒くらいで、片川周辺や矢筈裾からの沢について教えていただいた事があるので、ちと心配。まぁ奥のヘアピンの手前で工事中で、重機も入っているので、復旧も早いでしょうけど。

  5. ヘアピンの手前の重機は、国有林の材木を搬出するために、橋が必要なので、道路の対岸に橋をかけるための重機だと思います。一宇の山も少しづづ壊れて行きそうです。木を出すことは重要ですが、昔のように架線を張って出すのではなく、林道を作ることには少し抵抗があります。

コメントは停止中です。