実験的に自宅APRS・I-Gate局に設置したUHFアンテナ
自宅から剣山・三嶺・矢筈周辺の鳥瞰図
自宅から剣山・三嶺・矢筈周辺の可視マップ
上の図が示すように自宅からは剣山や丸笹・石堂・白滝の頂上部は見えますが、三嶺・天狗塚・黒笠山・矢筈山あたりは手前の高越山や奥野ノ山の峰々に遮られ見通しがありません。しかし山岳回折のおかげである程度の利得を持ったアンテナを使用することによって見通しがないところからの微弱な電波を捕らえることは十分可能です。
見通しが良い高所に中継所を置けば大きなアンテナを設置する必要もありません。大山・黒岩さんの中継局・デジピータはカバー範囲も広く動作も良好です。剣山~矢筈山系北面、徳島・鳴門・小松島市あたりから発射されるハンディ機の微弱な信号もデジピートしています。
*430MHz帯9600bps JR5YEM-2 & JR5YEM-10
黒岩さんからの鳥瞰図
黒岩さんからの可視マップ
*電波伝搬解析専用のソフトを使うと詳しいところが分かります。