観音道のメンテ」への2件のフィードバック

  1. こんばんは。
    高尾山や大麻山は何の変哲もない山道ですが、観音道は変化に富んで
    四季折々楽しめるので面白く良く歩かせてもらってます。
    何時歩いても、障害物がなく、歩きやすいので何方かが、整備されて
    いるだろと思ってました。
    鋸で倒木を切るのも大変だったと思いますがお蔭で、楽しい山歩きが
    できます。
    ありがとうございました。

    • キンタローさん、はじめまして。
       先月19日の雪は水分が多く重かったのでしょうね。観音道の至る所で雪の重みで絶えきれず折れている木があり、21日に入って全て除けました。上の桜の倒木は幹を切って通れるようにしましたが、根っこ部分が道の直ぐ上に残り不安定だったので昨日撤去してきました。
       昨日はそのあと夕方4時過ぎから高尾山を歩いて降りてきたのは6時前でした。綺麗な尾根道を気持ちよく歩けるのでとても気に入っています!藍染山を含め町が力を入れて整備しているのがいいですね。またボランティアの方達も熱心でベンチやテーブルの設置、桜の木を植樹したりとても活発です。
       昨日は観音道の朽ちた桜の倒木と高尾山の桜の苗木に付いた一輪の花がとても対照的でした。観音道は観音さんをお詣りしながら大山さんを歩く趣コース、高尾山や藍染山は綺麗に整備された新しいハイキング・トレランコースでしょか。それぞれいいところがあります。どんどん歩いて健康になりましょう!

コメントは停止中です。