強風の稜線歩きは辛かったです。 国道を歩いて折野までとも考えましたが、あまりにも風が冷たく寒いのでやめました。 今から考えると櫛木に車を置いて、バスで折野へ向かい歩き始めればよかったです。 今回は尾根歩きだったので、次は谷ばかりを考えています。(笑)
横断もいいですが縦断もいいですね。 検問所からは色んなルート考えたんですが、 井ノ尻→蜂ヶ丸→双子谷山→三角点樋殿谷→中谷→平草はどうですか? 距離的には今回とほとんど変らないし、ルーファイはずっと楽です。 中谷までなら楽勝ですが平草までとなると問題が1つあります。 東を巻ければ問題ないのですが…. 今度、真名井のちょっと上から東を見てください。
おはようございます。 あまり元気でもないんですよね~。 ちょっと調子に乗って動きすぎるとNGで数日はダウンです。 また4・5日前から鼻水が酷くなってきました。 昨日は県南へ行ってましたが、赤くなった杉の木を見るだけで鼻や目が痒くなってきて最悪でした。
北灘横断ですか!!
凄いです。
「う~ん」とうなってしまいそうなルート。私なんかは、迷いそうで、一気に通しでは無理ですね。
北灘詣でが必須ですね。
また、新しいルート期待してます。
強風の稜線歩きは辛かったです。
国道を歩いて折野までとも考えましたが、あまりにも風が冷たく寒いのでやめました。
今から考えると櫛木に車を置いて、バスで折野へ向かい歩き始めればよかったです。
今回は尾根歩きだったので、次は谷ばかりを考えています。(笑)
大麻山方面からの縦断しか考えた事が無かったです。
素晴らしい横断ルート有難うございます。
横断もいいですが縦断もいいですね。
検問所からは色んなルート考えたんですが、
井ノ尻→蜂ヶ丸→双子谷山→三角点樋殿谷→中谷→平草はどうですか?
距離的には今回とほとんど変らないし、ルーファイはずっと楽です。
中谷までなら楽勝ですが平草までとなると問題が1つあります。
東を巻ければ問題ないのですが….
今度、真名井のちょっと上から東を見てください。
今度 行く機会あったら誘ってください(^^)
亀さん歩行ですが又よろしくお願いします。
お元気ですね~。素晴らしい!
冬の海の近くの山って、稜線が吹きっさらしでしんどいですよねぇ。鼻水が止めどなく垂れまくり、脱水状態に(ならへんならへん)。
おはようございます。
あまり元気でもないんですよね~。
ちょっと調子に乗って動きすぎるとNGで数日はダウンです。
また4・5日前から鼻水が酷くなってきました。
昨日は県南へ行ってましたが、赤くなった杉の木を見るだけで鼻や目が痒くなってきて最悪でした。