ベタノ谷~藍染山 投稿日時: 2016年2月10日 投稿者: あとみっく 藍染山からベタノ谷に降りる綺麗な尾根道が出来てるというのを 耳にしたのでベタノ谷から強引に突き上げチェック 結局、ガセネタでした。
そうです。川股~黒谷の県境稜線とそっくりです。 谷なら何処を詰めても大丈夫ですが尾根はシダやバラがあって歩きにくいです。ちょっとチェックと思い入ったのが15時過ぎで結局頂上まで行ってしまいました。最近人が入った形跡無しの薮でした。 情報は藍染山の少し西にある板野・鳴門の境界、採石場の尾根のことを言ってたのではと思います。話半分?いや1/3くらいに聞かないといけませんね。笑
おはようございます。 藍染山からベタノ谷への尾根道のことは私もどこで知ったのかわかりませんが、iphonの地図に印が付いていました。(調査ルート) 杣道があるとか??だったと思っていましたが、残念です。 お疲れ様でした。 でも、この尾根を何の躊躇もなく登るのはあとみっくさんだけだと思います。(#^.^#)
こんばんは。 はい、昔の作業道みたいなのがありました。 薮化していて今の状態だと登山道としては不向きですが問題なく登れます。 この山、折野や川筋では藍染山とは言ってないようです。 少し興味があるので今度調べてみたいと思います!
ガセでしたか!
でも新しいルート開拓ですね^^
川股ダムから黒谷のような感じでしょうか?
そうです。川股~黒谷の県境稜線とそっくりです。
谷なら何処を詰めても大丈夫ですが尾根はシダやバラがあって歩きにくいです。ちょっとチェックと思い入ったのが15時過ぎで結局頂上まで行ってしまいました。最近人が入った形跡無しの薮でした。
情報は藍染山の少し西にある板野・鳴門の境界、採石場の尾根のことを言ってたのではと思います。話半分?いや1/3くらいに聞かないといけませんね。笑
おはようございます。
藍染山からベタノ谷への尾根道のことは私もどこで知ったのかわかりませんが、iphonの地図に印が付いていました。(調査ルート)
杣道があるとか??だったと思っていましたが、残念です。
お疲れ様でした。
でも、この尾根を何の躊躇もなく登るのはあとみっくさんだけだと思います。(#^.^#)
こんばんは。
はい、昔の作業道みたいなのがありました。
薮化していて今の状態だと登山道としては不向きですが問題なく登れます。
この山、折野や川筋では藍染山とは言ってないようです。
少し興味があるので今度調べてみたいと思います!