鳴門散策・島田島 大毛山Ⅱ

今年最後の鳴門散策、瀬方鼻から取付き南に縦走。

%e6%a8%a9%e7%8f%be%e5%b1%b11

鳥瞰図

1230

地形図

ge

%e6%96%ad%e9%9d%a2%e5%9b%b320161230a

コースの断面図


 

時間があったので先日、三角点に騙された「大毛山」をチェック

%e6%96%ad%e9%9d%a2%e5%9b%b320161230b

 

鳴門散策・島田島 大毛山Ⅱ」への4件のフィードバック

  1. 鳴門市の島田島、大毛島、など色々なアトミックさんの
    トレイス、ブッシュの少ない所に来年は挑戦したいです。
    成田山初詣の後に、付近を歩いて見たいと思います。
    今年は大変お世話になりました。来年もよろしく。
    よいお年をお迎えください。

    • あけましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願いいたします。

      初日の出を高尾山で拝んでまいりました。
      3月くらいまでは鳴門を中心に楽しもうと思いますので情報宜しくお願いします。

  2. 明けましておめでとうございます。今年も楽しませてください。

    これは保存版ですね。権現山が気になるなぁ。何か祀られているんでしょうか。
    身近な信仰の山が気になる今日この頃なのです。ミニ札所とかもです。

  3. HNY!今年もよろしくお願いします!

    カシミールで見ると一等三角点のある八王子山は権現山と出てきますが間違いかもしれません。点名は八王子山で鳴岳の杭にも八王子山と書いてありました。
    すぐそばに八王子大権現があるので八王子山も権現山もここから来ているのは確実ですね。

    今日はこの八王子山と島田山の2座を彷徨ってきました。
    地形図に見る徳島地誌の明治時代の地図に嶋田山とはっきり載ってます。
    ここには最近打った四等三角点があり点名は「撫佐」になっています。

コメントは停止中です。