オオヒキヨモギ

オオヒキヨモギ(大引蓬)

オオヒキヨモギ

(ゴマノハグサ科 ヒキヨモギ属)

オオヒキヨモギ2

徳島県: 絶滅危惧Ⅰ類
環境省: 絶滅危惧Ⅱ類

同じ仲間のヒキヨモギのように直立せず、
垂れ下がり這っていることが多い。

***************************************************

ミソナオシ(味噌直し)

ミソナオシ

(マメ科 ヌスビトハギ属)

ミソナオシ2

徳島県:絶滅危惧Ⅱ類

白かび抑制効果に関しての記事

ヤマホオズキ

ヤマホオズキ(山酸漿)

ヤマホオズキ(ナス科 ホオズキ属)

ヤマホオズキ3

↓ 萼がのびて実を包む袋になります

ヤマホオズキ1

徳島県: 絶滅危惧Ⅰ類
環境省: 絶滅危惧ⅠB類

バードビュー

労せず剣山頂上へ登り、三嶺方向を眺める(バーチャル登山)

三嶺鳥瞰図s1

流石5mメッシュ!実際にはこんなに尾根・谷が見えないが

三嶺林道

10mメッシュでは見えない林道がくっきり。

矢筈山方向

こちらは三嶺から矢筈山方向、霧谷辺りは懐かしい。
↓ 烏帽子山→落合峠→矢筈山→膳棚とつづく稜線

烏帽子s

先日、7年ぶりに新しいPCを組み立てました。
超ハイエンドとはいきませんが何をさせてもサクサク!
K3Dのカシバードも快適、バーチャル登山を楽しんでます。

追加:三剣縦走

三剣縦走

ミヤマトベラ・他

ミヤマトベラ

ミヤマトベラ

(マメ科 ミヤマトベラ属)

イガホオズキ

イガホオズキ

(ナス科 イガホオズキ属)
徳島県:絶滅危惧IB類(平成26年改定)
実が付きはじめました

カノコユリ

カノコユリ

(ユリ科 ユリ属)
徳島県:絶滅危惧Ⅱ類