籔こぎをして登っていった藍染山の南尾根に登山道が出来つつあります。
藍染山
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、
同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図
50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号
平18総使、第164号)」鳥瞰図
駐車スペース
登山口 祠があります
少し登ると眺めが良くなります
旧鉄塔跡
四電鉄塔
邪魔になっていた頂上手前の倒木がいつの間にか
ベンチに変身!Puradoさんありがとうございます!
藍染山関連ページ 2007/12/29 2012/02/07 2012/02/25
今日は、狸さん、23日水曜日に土管二本置いてある地点に駐車して、少し引き返して四等三角点関柱目指したが羊歯が深くて撤退、次に狸さんの南尾根からのル-トを藍染山に向かったが勉強不足と気の焦りから石仏見落とし引き返しえして、駐車地点から少し東、行った地点から取り付き急な斜面を登ることになって地質の悪いザレ道??で撤退後日もう一度挑戦します。先日コメント入れようとしましたが画面が違っていたように思いますけれど??
こんにちは。藍染山の南の登り口は駐車地点から林道を少し東に入った祠があるところで見落としようがないと思いますが...
三角点関柱へは東から谷を詰めて上りましたが上部はかなりの籔です。
西からは全く問題なく尾根を上ることが出来ます(この間15日に歩いてましたね)。里山の尾根はシダやバラが酷いので谷を歩く方が楽です。