昭和9年(1934年)の板西町と板東町周辺の地形図です。現在、山際は高松道が通っているのでかなり様子が違っています。リューネの森やかつての板東俘虜収容所北側の千石山・万石山周辺は陸軍演習場になっていて、万石山頂上には今も陸軍用地という石杭が残っています。
また板西の高尾山周辺の山道も載っています。最近人気の登山道も高速道路のために取りつき位置の変更を余儀なくされていますが、昔の山道をほぼ忠実に復元している素晴らしいコースだということが分かります。三軒家奥からもう一本高尾山の南に向け山道が上がっているのも興味があります。
ピンバック: 富ノ谷~高尾山 新コース(復元道)~藍染山周回 | あとみっくのブログ