蔵佐徘徊

 お昼前に埋蔵文化財総合センターのK氏を訪ね、その脚で近所の蔵佐周辺を彷徨ってきました。センターの駐車場から眺めるていると1つ気になる谷があったので詰めることにしました。帰りはこれまで何度か登っている蔵佐から青龍神社へ至る昔の山道をのんびり下降。この山道は松谷から尾根を挟んで上がってきた木馬道と305独標手前で合流。部分的に大シダで覆われていますがちゃんと残っています。

蔵佐鳥瞰図鳥瞰図

関連ページ 2012/01/31    2012/01/28    2008/02/10

トレース反時計回りで周回、青龍神社を経由しようと思ったけど意志が弱いので巻きました。

鉢伏&ジョガマル周辺 鉢伏山&ジョガマル池周辺 本日のは青点線

断面図コース断面図

カギカズラカギカズラ(アカネ科)

籔を代表する厄介なツル植物ですが、鈎の部分を煎じて服用すると精神安定、血圧降下、鎮痙攣、鎮痛などの作用がある「釣藤鉤」という漢方薬になるようです。