おはようございます。 素敵な滝の写真ですね。 柴折の北の谷にも、このような2段の小滝があるそうなのですが 弥治郎岳の西の谷の方が長くてすっきりしているので どちらにしようかと迷っていました。 今日もお留守番ですので、近々にと思っています。 三条山の位置も含めて、ありがとうございました。
おはようございます。 はい。この滝が毛面さんのページに紹介されている北の谷の小滝です。 上流にも高巻きさせられた滝がありましたが全く問題なしでした。 弥治郎岳西の谷は地形図のようにシンプルですが、この辺りでは最も厳しいように感じました。これで柴折のロート状谷の主なところ3本歩けて懸案事項がちょっと片付きました。笑
おはようございます。
素敵な滝の写真ですね。
柴折の北の谷にも、このような2段の小滝があるそうなのですが
弥治郎岳の西の谷の方が長くてすっきりしているので
どちらにしようかと迷っていました。
今日もお留守番ですので、近々にと思っています。
三条山の位置も含めて、ありがとうございました。
おはようございます。
はい。この滝が毛面さんのページに紹介されている北の谷の小滝です。
上流にも高巻きさせられた滝がありましたが全く問題なしでした。
弥治郎岳西の谷は地形図のようにシンプルですが、この辺りでは最も厳しいように感じました。これで柴折のロート状谷の主なところ3本歩けて懸案事項がちょっと片付きました。笑