ビビった

外れかけた給電線が強風で鉄塔にあたりカンカン音を立てて
睡眠不足、久しぶりに半分まで登ってメンテナンスしました。
作業中は胴綱を打つものの昇降時はロリップワイヤ無しのフリー、
落ちたら終わり。カメラを持つ手が震えました!

無線鉄塔 高尾山&大麻山方向 真下を見る 下を見ると基礎部が逆に細く見えて怖い! 大山方向 藍住・北島方向

ビビった」への4件のフィードバック

  1. 見るだけで怖い!わたしゃ絶対無理ですわ。高いとこから下見下ろすと、飛び降りたくなるんですよお・・ライダージャァア~ンプ!とか言って。
    昔は回転恐怖症で、回るものに無性に触りたくなる性癖が一時出まして、結果小さな傷を負ったことが数度ありました。
    でもすんごいランドマークですよね。一度お宅を訪ねれば、以降絶対間違うことないです。

    • 天辺から撮りたかったのですが、ちょうど真ん中辺りからの画像です。
      下を見ても怖いですが上を見ても雲が動いてるので何か変な感じになります。昔はアンテナの調子が悪いとき夜中に登ったこともありましたが今は考えられません。

  2. いや~!! 驚きです。
    高い・・・・!!。
    これって、揺れるんですよね。
    昔、NTTの屋上の鉄塔に一度だけ登った経験がありますが、あんなすごい
    大きな鉄塔でも上部は相当揺れてましたので、この細い鉄塔だとゆれも
    半端でないと想像します。
    事故なく、メンテが出来て良かったですね。
    では、また。

    • はい、よく揺れます。
      自立鉄塔の宿命ですね。
      鉄塔の自重は数tですが、基礎部には30立方メートルのコンクリが入っています。穴掘りから組み上げまで自分たちでやりました。
      そろそろ30年になりますが台風の風にはビクともしません。
      でもゴロゴロいいはじめると生きた心地がしないです。

コメントは停止中です。