西谷→日の丸山→番山→板ヶ谷」への4件のフィードバック

  1. こんばんは
    見事な鳥瞰図は見れば見る程複雑ですね。
    この複雑な藪を短時間で歩く藪のスペシャリストさん。
    次はどんなコースを歩くんでしょうか?
    楽しみにしてます。

    • おはようございます。
      以前は日の丸さんの南西尾根は何もなかったのですが久しぶりに行くと赤テープやフィックスロープがありました。
      番山の西で宿毛谷からシシ撃ちに上がってきた猟師2人と猟犬3匹に遭遇。
      コースは山に入ってから適当に時間と相談して決めています。

  2. お寒うございます!いや~相変わらずお元気そうで。今イノシシの猟期ですよね。11月~3月でしたっけ?どうかお気をつけて。イノシシは、鳴門病院横の金光山でも普通に見ますからねぇ。でもおじいちゃんハンターだと、イノシシより漁師の方が恐かったりしますね。殺生さんって言うくらいですからね。

    天円山に山羊ですか!放牧場はずっと前に閉鎖されましたけど、再開したのかな?にしても、未年なのに羊じゃないのね?雑草処理に山羊だか羊だかが有効だそうなので、それでしょうか。

    • こんばんは。
      猟犬を見かけると大声で人間の存在を知らせるようにしていますが….怖いですね~。ズドンとやられるとかないません!
      ここのところイノシシは山中より美味しいものが沢山ある里で見かけることの方が多くなりました。
      天円山のヤギさんは捨てられた子たちだと思います。
      前は星越峠に捨てられたウサギさんも数羽いました。
      困ったものです。

コメントは停止中です。