パーシモン・ビネガー

 上板は柿の産地、大山さんの柿で作った自家製の柿酢をいただきました。とてもマイルドな味でいろんな料理に使えそうです。またレシピを考えます。ワラビが出はじめたので、先ずちらし寿司に使ってみます。

柿酢

安寧の光

 夜、犬の散歩中、大山の頂上部(地元では黒岩さんと呼んでいます)に赤い光が見えるのに気が付き大山寺の副住職に確認しました。灯りは電源開発の塔に大山寺のご住職が取り付けてもらったもので「安寧の光」というそうです。安寧(あんねい)とは「世の中が穏やかで安定していること」とあります。

訂正:安寧のでした。

安寧の光

カテゴリー:

高所

四半世紀前の写真が出てきました。胴綱を打って作業してますが今見るとゾッとします。3素子の短波帯のアンテナで各素子の長さは20m、高さは約40m。「○○と煙は高いとこ登る!」 今も病気は治っていません。

3ele40m