柿酢に挑戦 投稿日時: 2013年12月17日 投稿者: あとみっく この春、大山寺の副住職より美味しい柿酢をいただいたのですが、 今度は出来上がる過程も楽しんでくださいと柿がいっぱい入った瓶が届きました。 さて、失敗しないで上手く出来るでしょうか? 干柿にすると美味しそうな渋柿です。 障子紙で蓋をして、柿が発酵するのを待ちます。
仮称・西谷越 投稿日時: 2013年12月14日 投稿者: あとみっく 以前から気になっていた板野町大坂の西谷から川股へ越える昔の峠道。 籔化し不明瞭なところがあるもののそれらしい峠道を踏査。 取り付きから県境稜線までは標高差220m、半時間あれば稜線に出られます。 仮称・西谷越はもう少し細かく調べないと確信を持てませんが.... 県境 昔は重要な生活道としてよく往き来されていたそうです。
点名・関柱 投稿日時: 2013年12月5日 投稿者: あとみっく コンデジを持って「やぶ山さん」の真似をしましたが リハビリにはきつすぎました。点名・関柱 テーブルや椅子あり 尾根を西に入ると少し眺めが良くなります。大山・鉢伏山・ジョガマル池が見えます。ジョガマル池をズーム綺麗に紅葉しています。 (上半分)三角点の傍のコナラの木に登って東方向を撮影 (下半分)鳥瞰図/K3D 尾根や谷がくっきり