Loop アンテナの実験

APRS用(144MHz)のアンテナとして1λのループアンテナを実験

十字架を背負って歩いてるようです!笑

Qマッチを使って給電点に75Ω同軸(1/4λ×波長短縮率0.67)
を接続し50Ω同軸と直線接続している。

鳴門市の天円山で実験しました。(2分インターバルで送信)
谷筋での威力は1/4の垂直アンテナとは比較になりませんが
物理的に大きいので実用的ではありません。
細い電線で調整したものを小さくしてザックの底に
入れておけば役に立つことがあるかもしれません。
広げて木の枝に引っ掛けるだけで高性能のアンテナに変身!
ループの形は丸でも三角でも菱形でもなんでもOK!

みねこし・南壁

一宇のマイナー峰「みねこし」の南を踏査

鳥瞰図

断面図

真ん中がみねこし、右側の津志嶽より低く見えるが実際は高い

APRSは完璧に動作

今回はモバイルゲートに高利得の長いアンテナを使う

 

カテゴリー:

東祖谷・久保~滝下散策

 東祖谷の久保~滝下を散策しました。
1/25000の破線の中腹道は断片的にしか残っていなかった。

三嶺頂上あたりからの鳥瞰図

断面図

三嶺・西熊・天狗塚の稜線、そして真下にいやしの温泉郷

 

カテゴリー: