北灘散策

 これまで北灘の折野川より東の山(板ヶ谷・日の丸山・内谷山・天円山周辺)はよく歩いたものの、大須や三津の南側の山は興味がなくほとんど歩いたことがありませんでした。大麻山の77番鉄塔や卯辰コースから北西方向を眺めるとその理由がお分かりいただけると思います。食わず嫌いなのかもしれないので少し歩いてみることにします。ベタノ谷入口の鉄塔路からとりつきました。

鳥瞰図鳥瞰図大麻山方向鉄塔路から・弥治郎岳・日の丸山・三條山・大麻山方向

今はこんなになってますが、昔はここに折野・三津に至る峠道がありました。40数年前、中学生の頃、折野にいる祖父母の所へ行くため独りで自転車を押してこの峠を越したことがあります。半分崩れた道、谷筋には龍でも出てきそうな不気味な池がある寂しいところでした。怖くて半泣きだったのを覚えています。今は好んで寂しいところへ行っていますが...笑   関連ページ/大須~大坂峠 2012/02/14

トレース概念図 反時計回りで周回断面図断面図三ツ山三角点三等三角点 三ツ山 350.1m

少しの間稜線を散策し適当な谷を大須方向へ降りる、途中不気味なケルンが所々にある。ケルン

祠大須、下降点にある祠大須から三角点三ツ山方向大須からの眺め 右のピークが三角点(三ッ山)大須海・11号線方向谷を詰める尾根のシダ漕ぎを嫌い谷を詰めるが砂岩の大岩でガラガラ。

カテゴリー: