少し時間があったので星越から大代山に登りました。
谷を詰めるのが楽だと判断、藪もなく50分弱で登頂。
また谷筋を深谷に向け下山しました。
「山」カテゴリーアーカイブ
西谷→日の丸山→番山→板ヶ谷
Since 2006
大麻町西谷・三ッ頭山(滝ヶ谷山)の滝
雨の後にかかる幽霊滝、
鳴門では柴折滝に並ぶ立派な滝か!?
[youtube width=”300″ height=”400″]http://youtu.be/Gd6Yh1ZPwc8[/youtube]
気になった分水嶺&峠めぐり
あまり分水嶺を意識して山歩きをしませんが、前から気になっていたので久しぶりに笠木峠~内谷山~内谷峠~宿毛谷山~番山~海見峠~折野山(▲上東地)~弥治朗岳~三條山~大麻山~卯辰越の分水嶺(徳島平野側/瀬戸内側)を歩いてみました。取りつきの笠木峠は太陽光発電所のフェンスがあり通れないので少し稜線を迂回しましたが、他は忠実に分水嶺を辿りました。このルートを使えば天円山~日の丸山~大麻山の縦走が可能です。距離や累積標高は大したことありませんが「薮スキル」が必要かも!
地形図
内谷山( 418m)
宿毛谷山 (358.6m)
番山・点名:大浦( 344.2m)
海見峠(昔、鳴岳が設置)
折野山 点名:上東地(385.6m)
大麻山頂上の弥山神社
県境
裏山歩き
3時前から久しぶりに裏山歩き、
降りてくると薄暗くなってました。
今回はお地蔵さんが倒れそうになっているという情報が入ったので
チェックを兼ねて歩きました。通るたびに傾きが大きくなっています。
また皆さんに声をかけて起こしに行こうと思います。