北灘を横断(折野→検問所)

今年の薮山シーズンは北灘を中心に歩きました。

串木縦走鳥瞰図鳥瞰図

概念図概念図

0219断面図コース断面図

geicon

カテゴリー:

大代山

少し時間があったので星越から大代山に登りました。
谷を詰めるのが楽だと判断、藪もなく50分弱で登頂。
また谷筋を深谷に向け下山しました。

大代山鳥瞰図

大代山トレース概念図

大代山断面図コースの断面図

石垣谷筋には石垣で土止めした畑の跡がたくさんある。
また里山の谷沿いには必ず古い作業道がついている。

taki慎重に詰める

ooshiroyama大代山の頂上

カテゴリー:

Since 2006

ちょこっと入ってちょこっと歩く、ちりも積もれば山となるかも?

since2006

(白地図に落とした板野~大麻~北灘周辺のトレース)
いくら歩いても線から面にはならず、楽しみはエンドレス!

カテゴリー:

気になった分水嶺&峠めぐり

あまり分水嶺を意識して山歩きをしませんが、前から気になっていたので久しぶりに笠木峠~内谷山~内谷峠~宿毛谷山~番山~海見峠~折野山(▲上東地)~弥治朗岳~三條山~大麻山~卯辰越の分水嶺(徳島平野側/瀬戸内側)を歩いてみました。取りつきの笠木峠は太陽光発電所のフェンスがあり通れないので少し稜線を迂回しましたが、他は忠実に分水嶺を辿りました。このルートを使えば天円山~日の丸山~大麻山の縦走が可能です。距離や累積標高は大したことありませんが「薮スキル」が必要かも!

鳥瞰図分水嶺鳥瞰図

地形図

断面_分水嶺断面図

内谷山内谷山( 418m)

宿毛谷山宿毛谷山 (358.6m)

大浦三角点番山・点名:大浦( 344.2m)

海見峠海見峠(昔、鳴岳が設置)

上東地三角点折野山 点名:上東地(385.6m)

弥山神社大麻山頂上の弥山神社

カテゴリー: